【シェア畑を始めます】手ぶらで食育・有機野菜づくり!サポート付きレンタル農園、無料見学に参加しました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

手ぶらで行ける、サポート付き貸し農園「シェア畑」を始めます。

無料見学に参加した日、畑の魅力に完全に魅了され、即入会しました。
畑の写真と共に、シェア畑の様子をご紹介します。

シェア畑とは?まずは無料見学に参加!

「体験農園・利用者募集中」と垂れ幕がかかっていた一帯。気になる柵の向こうが畑であることは分かりました。

垂れ幕に書かれた農園名を頼りに、調べてみると…。
そこは「シェア畑」でした。

ネットで検索し、無料見学を予約しました。

シェア畑のHPから、近所の農園を探すことができます。
全国70農園展開中!【シェア畑】

シェア畑とは、畑を借りて野菜づくりを楽しめる、レンタル農園です。

農業の素人でも、野菜づくりの初心者でも、誰でも気軽に野菜づくりを楽しめる、貸し農園としてのシステムが整っています。

早速、見学してみましょう!

「手ぶらで行ける」は本当らしい!

無料見学の当日。初めて、農園の敷地内に入りました。

まず目に付くのは、まだ名前も知らない農具たち。畑/野菜づくりに使う道具類が、たくさん並んでいました。

流石に、「じょうろ」は知っています。

ビニールハウスのような形のドア付き小屋の中には、畑作り・野菜づくりに使う道具類がびっしり。

ハサミ・クワ等のちょっと危ない道具や、無農薬で虫や病気を撃退するための手作りスプレー、野菜の種など、色々ありました。

「手ぶらでOK」の意味を理解しました。
これなら何でもここに揃っているから、手ぶらで来て大丈夫そうです。

菜園アドバイザーの後に続いて、シェア畑について教えてもらいます。
菜園アドバイザーが教えてくれる【シェア畑】

シェア畑の区画は2種類!

シェア畑は、農地一帯が、細かい区画に分けられています。

細かく区切られた一区画は、狭い区画と広い区画の2種類がありました。
小さめの区画は、通称「こども畑」と呼ばれる3㎡の広さです。
大きな区画は、これが一般的な区画で10㎡の広さです。

数区画を借りてシェアする利用者もいるそうですが、通常はファミリーで一区画をレンタルします。
自分が借りた区画で、季節の野菜を育てます。

現場サポート付きで初心者も安心!

定期的に講習会があって、自分が利用するシェア畑で集団講習が行われます。

そこで今シーズンの野菜づくりスケジュールや、基本的な作業内容を教えてもらいます。

頼れる菜園アドバイザーがいながらも、畑作業自体は、全部自分で実施します。

シェア畑に通えない日に、誰かが水やりをやってくれるわけではないそうです。

自分の畑は自分で手入れし、自分の野菜は自分で育てる、それが基本。何らかの都合で通えない時は、有料で畑のお手入れを頼める仕組みです。

野菜一つひとつの特性・お手入れ方法など、分からない事はその都度、現場にいる菜園アドバイザーに聞くことができます。

不明点は、その場で教えてくれるから、野菜作りの素人でも安心です。

シェア畑の利用料金には段階がある!

シェア畑の利用料金は、畑の所在(土地の評価額)によって異なります。

私が住む関東地域では、1区画8,000円~10,000円くらい。小さい「こども畑」は5,000円前後です。

東京23区となると更に高く、都心から遠ければもう少し安い傾向です。地域によって価格差があります。

また、同じ農園の同じ広さの区画でも、利用料金に価格の差があります。その差は、便利差!

入口・道具置き場・水道に近い、など便利な区画は、利用料金が高め。逆に、入口や水道から遠い、奥の方の区画は料金が安めの設定でした。

水満タンのジョウロを片手に1つずつ、両手がふさがる状態で自分の区画まで運び、水やり。その日に必要な農具を運んで、畑のお手入れ、収穫、草むしり。バケツに盛った雑草や野菜の残さを持ち、残さ捨て場まで運ぶ…。

結構大変です。

自分の区画の場所・動線・体力を考慮して、最適な区画を選びましょう!

無料見学でサンプル野菜の収穫を体験!


愛用している虫かご片手に、キュウリを触ってみる息子

石・虫・葉っぱ…。
息子は、自然豊かな畑風景と夏野菜たちに興味深々です。

「取っていいよ。」と菜園アドバイザーの許可が出て、無料見学中に収穫体験しました。

シェア畑には、契約者(利用者)がすぐに畑を始められるように、サンプル野菜が既に植えてある区画があります。
まだ利用者がいない区画なので、菜園アドバイザーの方が管理しています。

「きゅうり~」

初めての野菜収穫体験で、笑顔いっぱい。畑に笑顔は似合います。

ピーマンも収穫体験しました。

「トマト!」

トマトも収穫体験しました。

子供の「食育」に最適!

子供の食育に、収穫体験は欠かせないポイントです。しかも「シェア畑」は、収穫体験だけじゃない!
収穫できるまで、野菜たちが大きくなるまで、ずっと観察してきたからこそ、体感しながら学べる「食育」もあります。

ピーマン、お空に向いてる!

赤いオクラ!?

曲がったキュウリ!

緑のトマトがあるよ。だんだん赤くなってくる!

つながってるカボチャ!

実際に野菜が育つ過程を見れるからこそ、分かることがあります。

子供が遊べるキッズスペース「こどもひろば」完備!

そうは言っても、飽きやすい子供たち。
子供が「まだ~?」とグズリ出したが、畑のお手入れが終わらない。そんなシーンは容易に想像付きます。

シェア畑には、子供が遊べるスペースも用意されていました。

私が無料見学したシェア畑には、「こどもひろば」という名の砂場(=畑の土を溜めて泥遊びできる区画)がありました。
子供用のジョウロに水を入れて、土を濡らしたり、川を作ったりして遊べます。

手づくりの輪投げ広場もありました。

遊びすぎて、輪投げの番号札が倒れてしまったけど、手作りだからすぐに復旧できて便利でした。

季節感が満載なイベントも充実

バーベキュー等で活躍するベンチ。(とメダカ)

シェア畑には、イベントスペースがあって、四季折々のイベントを利用者みんなで楽しめます。

毎年毎シーズン、イベントを開催して、焼き芋やバーベキューを楽しむそうです。 イベントの多くは、「食」に関すること。

それ以外にも季節感が満載!
7月には七夕飾りを皆でやったそうで、農園にササの葉が風になびいていました。

今月から会員になれば、今秋のイベントから参加できるかな?

「シェア畑」に魅了されて即時入会!

シェア畑のデスク

子供が楽しそうに畑で過ごし、艶やかに実りだした夏野菜たちを見て、私はすっかりシェア畑に魅了されていました。

農園の敷地内にある木製のテーブルで、汗ダラダラになりながら、契約書にサイン!晴れて、私はシェア畑の利用者になりました。

シェア畑(無料見学)の思い出を絵に

その夜、4歳の息子は、野菜の絵を描いていました。

それは、昼間にシェア畑で見た野菜たち。

自ら、画用紙と色鉛筆を取り出し、農園で出会った野菜たちの姿を思い出していました。


キュウリのお尻に、黄色い花がちゃんと咲いている…。

スイカ?にんじん?
あった、あった!少ないけど、植えている区画がいくつかありました。

年間一括払い」しかできないシェア畑の利用料金は、家計に響きますが、金額以上の何かがあるはずと実感しました。

今後の畑づくり、野菜づくり、子供の食育。
本当に楽しみです。

※人生初の「クワ持ち」「畝づくり」に続く。

畑の畝

初めてのクワ使用・土作り・畝立て・マルチ貼り!夏野菜の準備【シェア畑ブログ】

2018/08/23

【PR】

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】
全国70農園展開中!【シェア畑】

発達障がい児育児ランキング
ブログランキングにも参加しています。

応援クリック頂けると順位が上がり、体験談を探している方に見つけてもらえる可能性がUPします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村

[PR] シェア畑

全国70農園展開中!【シェア畑】

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください