【シェア畑ブログ】猛暑の影響が野菜たちに!初めてのトンネル立て・種まき・夏野菜の収穫

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年の夏は暑い!
レンタル農園「シェア畑」の野菜たちに、影響が出始めています。

今回の畑仕事は、オクラの種まき・葉物の種まき・防虫ネット張り(トンネル立て)です。

オクラの種まき

他の畑ではオクラが実りだしています

他の区画に大きく出遅れましたが、赤いオクラの種を撒きます。

ウネに敷いてあるマルチ(黒いビニールシート)に、6個の穴を空けて、ひと穴につき5個ずつ種を撒きました。

夏野菜スケジュールとしては、かなり遅い種まきです。

異例の猛暑と時期が重なり、発芽率も悪く、この後、間引きの必要がない状態となりました。

本来は5本発芽して、3本を残して2本を間引くのですが、私のオクラは始めから3本しか発芽しませんでした。

葉物の種まき

黒マルチを敷いていないウネに、葉物の種まきをしました。

今回、選んだ葉物は、小松菜・ラディッシュ・チンゲン菜です。

葉物の種まきが、こんなに大変だとは知りませんでした。

種一粒が、米粒よりも全然小さくて、軽くて、つまみにくい。

「筋撒き」というから、筋に沿ってサーっと適当に撒くのかと思いきや、とんでもない。

1cm間隔で目盛りが書いてある棒を置いて、目盛りに沿って、種を一粒一粒置いていくのです。

実ってくれれば、苦労も報われますが、この酷暑で発芽しない種がたくさんありました。

発芽してもすぐに枯れてダメになる、という結果でした。

枝豆の発芽も悪い

枝豆の芽は2か所からしか出ていない

前回、種まきした枝豆。
本来であれば黒マルチの6つの穴から、芽が出ているはず…。

しかし、2つの穴からしか発芽していませんでした。

枝豆は、結局「カメムシ枝豆」となり、美味しく食べることはできませんでした。

ピーマン全滅!カメムシ枝豆!芽が出ない夏野菜を片付け、秋冬野菜に挑む【シェア畑ブログ】

2018/09/05

初めての防虫ネット張り(トンネル立て)

続いて、初めての「防虫ネット」を張ります。

まず、青い長い針金(ダンポールというらしい)の両端を、土に突き刺し、トンネルの枠組みを作ります。

次に、防虫ネットをフワっとかけて、両サイドの裾を束ねながらピンと張っていき、束ねた部分をUピンで土に刺して止めます。

トンネルのサイドが、風に吹かれるとめくれてしまうので、トンネルパッカーという小さなクリップのような道具で、止めます。

防虫ネットの裾に土をかけて固定しておくと、更に虫の侵入を防げるそうです。

前回の「ウネづくり」と比較すると、防虫ネット張りは、体力的には楽でした。

畑の畝

初めてのクワ使用・土作り・畝立て・マルチ貼り!夏野菜の準備【シェア畑ブログ】

2018/08/23

防虫ネット(トンネル立て)が完成して、何もなかった2番ウネと3番ウネが畑らしくなりました。

サンプル野菜は成長中

借りた区画に、最初から植えてあったサンプル夏野菜(1番ウネ、4番ウネ)は、順調に成長しています。

1番ウネのトマト・ナス・ピーマンは、少しずつ収穫ができる状態になりました。

畑の野菜がピンチ!猛暑の影響とは?

2018年、今年の夏の暑さは酷いです。

乾燥好きのトマトの被害は、猛暑よりもカラスのいたずらがメイン。

しかし、その他の夏野菜の被害は、ある日突然やってきました。

インゲンが全滅!

一番収穫できていたインゲン。

2日後に、畑に行くと、暫し唖然!!
全部枯れていました。

菜園アドバイザーから「次の苗付けに備えて、土を疲れさせない方が良い。」とのアドバイスを受け、すぐに根っこごと引っこ抜いて処分することになりました。

カボチャが育たず!

4番ウネの一番左側のカボチャ

カボチャは、水をあげても日に日に葉が枯れて、「もう実はならないね。」と菜園アドバイザーにも言われました。

インゲンと同様、これ以上、土を無駄に疲れさせないために、処分しました。

他の区画では、カボチャが実っている畑もありましたが、どれも小ぶりでした。

ピーマンの日焼け!

ピーマンは、少しずつ収穫できますが、日焼けしているピーマンが増えました。

ピーマンは、熟すと赤くなりますが、その赤ではなく、明らかに焼けた茶色です。

形も、クネっと曲がったピーマンが増えています。

収穫もあり!猛暑に負けずに頑張った夏野菜とは?

それでも、猛暑に負けず、実った野菜もあります。

キュウリは行くたびに2~3本ずつ収穫ができました。
ぬか漬けにして食べる分と、朝食で生のまま食べる分とに、分けて楽しんでいます。

トマトは、赤くなった実から収穫していますが、皮が硬いです。夫と息子は食べないので、私が一人でかじっています。

ナスは、ようやく紫の花が増え始めました。行くたびに1~2個だけ収穫できます。少ないのでお味噌汁の具として使っています。

ピーマンと一緒に収穫できた日は、炒め物として夕食の主菜になっています。ナスは、8月に収穫のピークを迎えます。


ブログランキングにも参加しています。


にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
応援クリック頂けると順位が上がります。
体験談やアレルギー対応食品を探している方に見つけてもらう機会に繋がります。


【PR】

手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】
全国70農園展開中!【シェア畑】

[PR] シェア畑

全国70農園展開中!【シェア畑】

お気軽に感想・質問・記事リクエストなどをどうぞ。コメントは内容確認後、お返事と一緒に表示されます。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください