TAG ハロウィン

【アレルギー不使用おやつ】ハロウィンお菓子(10月事例)我が家のティール・パンプキン・プロジェクト

息子は、食物アレルギー(小麦・乳・ごま・クルミ・カシューナッツ)です。※2021年9月現在 今回は、家から外出先へ持参する「アレルギー児のおやつ」についてご紹介します。 10月はハロウィンお菓子がメイン。我が家のティール…

コストコで買ったハロウィンお菓子「ハッピーターン」箱の中身は○○だった!

コストコに行った時、ハロウィン・パッケージの「ハッピーターン」を見つけました。 息子は、小麦・乳・ごま・ナッツの食物アレルギー。 息子は、「ハッピーターンなら食べられる」と自分で分かっています。 このハッピーターンの大箱…

【ティールパンプキンプロジェクト】コストコで買ったハロウィン用カボチャで「青いかぼちゃ」を作ってみた!

アレルギーっ子の母として、なんとか形に残そうと実践。 その1つが、ひとりde「ティール・パンプキン・プロジェクト®」です。 ティール・パンプキン・プロジェクトとは? 実際に「青いかぼちゃ」を作っていきたいと思います! コ…

「青いかぼちゃ」はアレルギーっ子の目印です。日本にも広めようティールパンプキンプロジェクト

日本にも広めたい!「ティール・パンプキン・プロジェクト」について紹介します。 食物アレルギーがある子供たちが、ハロウィンを安全に過ごせることはもちろん、みんなと一緒に楽しめる世の中を目指します。 「ティール・パンプキン・…

アレルギーでもハロウィンお菓子!西村のエイセイボーロは個包装!トリックオアボーロで配れる

トリックオアボーロ! 小麦・乳アレルギーっ子にも、配れるお菓子を買いました。 今回ご紹介するのは、西村衛生ボーロ本舗の「コロコロかぼちゃボーロ」です。 坊やが知ってるママの味!西村衛生ボーロとは? 創業明治26年。「衛生…

アレルギーでもハロウィンお菓子!げんきタウンの「ひえと有機かぼちゃのハロウィンクッキー」

小麦・乳アレルギーっ子には、ハードルが高いクッキー。 最近は、米粉クッキーのレシピや市販品も登場して、便利になりました。 げんきタウンは、5月のこどもの日クッキー(こいのぼりビスケット)に引き続き、ハロウィーン・バージョ…

アレルギーでもハロウィンお菓子!「ハッピーターン ハロウィンMix」を買って分析食べてみた。

10月、ハロウィーン・シーズンが到来。 小麦・乳・ごま・くるみ(他ナッツは負荷試験まで摂取禁止)のアレルギーを持つ息子が、食べることができるハロウィンお菓子がどれだけあるか? 店頭で見つけたら、軒並み買って行こうではあり…

日東ベスト・フレンズスイーツの冷凍タルトは小麦・乳・卵不使用!「お米de国産さつまいもと栗のタルト」他

タルトは、3大アレルゲン(小麦・乳・卵)にアレルギーがあると、買うのも作るのも難しいスイーツの1つです。 小麦・乳・ナッツ類の食物アレルギーがある息子に、私がタルトを手作りしたことはないのですが、冷凍庫にストックしていつ…