【アレルギー児の代替弁当】学校給食と同じ献立(13)アジ ししゃも…お魚フライ代替食の工夫
息子は、小麦アレルギーです。 学校給食のアレルギー対応は、食べられるメニューのみ給食でもらい、食べられないメニューは代替食を作り、お弁当で持参するというものです。 小麦粉とパン粉を使う「フライ」メニューは、その代替弁当の…
息子は、小麦アレルギーです。 学校給食のアレルギー対応は、食べられるメニューのみ給食でもらい、食べられないメニューは代替食を作り、お弁当で持参するというものです。 小麦粉とパン粉を使う「フライ」メニューは、その代替弁当の…
今までは、学校給食でヨーグルトが出る時に、ゼリーで代替対応しました。 今回は、2度の解凍実験を経て、冷凍ヨーグルトの持参に踏み切りました! 他のみんなは、フローズンヨーグルトだったからです。 フローズン!?アイスの代替が…
息子が通う小学校では、給食に「チャーハン」や「ナムル」がよく出ます。 料理の基本出汁となる中華スープ(粉末)には、小麦が含まれているため、小麦アレルギーの息子は食べられません。 この日の給食は、中華系。チャーハン、ナムル…
学校給食で使われる中華スープ(顆粒出汁)は、「小麦・ゴマ」のアレルゲンが含まれています。 息子は、小麦・乳・ゴマ・ナッツアレルギー。 給食の献立メニューが「中華系」料理の時は、使われる調味料に着目して、原材料に細心の注意…
息子は食物アレルギー。代替弁当では、小学校給食と同じ献立メニューを再現しています。 今回ご紹介するメニューでは、食べられると思ったけど代替対応になった「アジの竜田揚げ」と、食べられないと思ったけど給食で頂いた「ミートボー…
「ミルメーク」をご存知ですか? 牛乳に混ぜると、コーヒー牛乳のように甘くて美味しい飲み物になる粉末です。 私が子供の頃には給食で飲んでいたミルメークですが、そのパッケージ新たに令和時代の小学校給食にも登場しました。 子供…
この日の給食は、ヨーグルトの代わりに「ゼリー」を持参するだけで済む…はずだったのに、迷って迷って右往左往。 結局「厚焼き卵」を作り、代替弁当としました。 今日の献立は?みんなの給食メニュー ・牛乳・きざみ穴子めし・厚焼き…
アレルギー児の代替弁当づくりに慣れてきた頃。主食・主菜・スープの3品とも弁当対応という、ハードな代替メニューの日がやって来ました。 2つのIHコンロに鍋とフライパンを並べて同時進行なのに、ここに衣をつける「揚げ物」が入っ…
学校給食では、「カレー」がよく出ます。 チキンカレー、ポークカレー、夏野菜カレー、ドライカレー…と月に1~2回は必ず、献立表に登場しています。 息子は食物アレルギー(小麦・乳・ごま・ナッツ類)があり、今まで100%の確率…
学校給食のアレルギー対応の中で、ライスだけ給食提供し、持参した代替え食を乗せて(かけて)食べるパターンがあります。 カレーやハヤシライス等が、それに該当します。 今回の「ビビンバ」もこのパターンかと思いきや、なんだか嫌な…
祝!代替弁当がない日。 今回は、息子が小学校に入学して初めて、皆と同じ給食が食べられる献立でした。(「牛乳」以外) 今日の献立は?みんなの給食メニュー ・牛乳・焼き鮭ピラフ・ポトフ・アセロラゼリー 牛乳以外の給食メニュー…
学校給食における食物アレルギー対応で、代替え弁当を持って行きます。 今回は、「おかず」は給食、「ごはん」「デザート」は弁当、のパターンです。 今日の献立は?みんなの給食メニュー ・牛乳・梅ちりめんごはん・揚げ鶏とじゃがい…
浅草ビューホテルに宿泊しました。 朝食を済ませたら、浅草観光へ出発!浅草の街を散策しました。 ※写真は、2018年5月時点です。 閉まったシャッターも味がある!浅草の街 まだ午前中の時間帯。この後、お店が空くのか分かりま…
★リライト中です★ 焼きそばを始めとする世の中の一般的な麺類は、小麦からできています。。。つづく 用意したもの(すべて7大アレルゲン不使用) 1.オイスターソース(生協の宅配コープデリ) 7大アレルゲン不使用、コープデリ…