CATEGORY 保育園児育児

保育園給食で使用!みんなの食卓・お米で作った「まあるいパン」は便利!アレルギー対応の米粉パン

小麦・乳・ゴマ・ナッツ類…と複数アレルギーがある息子は、「みんなの食卓」シリーズの米粉パンが大好きです。 中でも定番として欠かせないのは、黄色いパンこと「米粉のパンケーキ」と、「お米で作った まあるいパン」。 今回は、「…

保育参加で見た!保育園1歳児クラスでみんなができること&行動が遅い子(発達凸凹児)だけできないこと

読みにくくてすみません…この記事はリライト中です… 1歳の4月から通い始めた保育園。初めての「保育参加」を体験しました。 この時はまだ、自分の子供が発達障害である可能性も、この時点で発達障害グレーゾーンに位置することも、…

普段の食事メニュー★小麦/乳/ごま/くるみアレルギーっ子の献立表(4歳の事例)

アレルギー対応について、旅行先や宿泊先に相談する時、「普段の食事で、食べているものは何ですか?」と聞かれることがあります。 その時に、すぐ情報提供できるように、アレルギーっ子の食事メニューをまとめました。 また、複数のア…

【4歳のトイトレ事情】オムツは夜だけ1日1枚に進歩!発達が気になる子のゆっくりトイレトレーニング

自閉症スペクトラム(軽度)の息子は、ハイハイを始めるのも、歩き始めるのも、スタイ外しも、全てがゆっくりタイプでした。 他の子よりも少し遅れて、色々できるようになりながら成長してきました。だから、オムツを外すことを焦らず、…