【アレルギー児の就学準備】除去は”卵”だけ?毎日弁当?学校給食の食物アレルギー対応ガイドラインを読み解く!
息子は小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあります。就学まで1年を切った時に、小学校給食のアレルギー対応について、誰に何を聞いたら良いか分かりませんでした。
何も分からない状態から抜け出すため、まず実行したのが、教育委員会が定める「学校給食における食物アレルギー対応ガイドライン」を読むことでした。
息子は小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあります。就学まで1年を切った時に、小学校給食のアレルギー対応について、誰に何を聞いたら良いか分かりませんでした。
何も分からない状態から抜け出すため、まず実行したのが、教育委員会が定める「学校給食における食物アレルギー対応ガイドライン」を読むことでした。
就学相談の波に乗り、発達検査を受けたのは夏のこと。 あれから2ヶ月半以上が経ち、季節は秋。ようやく教育委員会指導課の担当者から連絡が入りました。 「発達検査の結果が出ました。」という連絡でした。 ASD息子が受けた、発達…
息子は、小麦・乳・ゴマ・クルミの食物アレルギーです。 今回は、「ごま0.1g」の経口負荷試験(食べる検査)を受けて来ました。 ピーナッツ経口負荷試験の失敗を活かし、準備したこと。 ピーナッツ経口負荷試験の「失敗」から、約…
杏仁豆腐は、乳成分が含まれる確率が非常に高いスイーツです。 牛乳寒天との違いを知らない人もいるから、要注意です。 私は、食品売り場で杏仁豆腐を見かける度に、原材料をチェックし続けています。 その中で、乳成分を含まない杏仁…
5歳児連れの函館旅行の前半は、「ラビスタ函館ベイホテル」に連泊しました。 異国情緒あふれる街に立つ好立地 ラビスタ函館ベイホテルは、函館空港から車で約20分ほどの所にありました。 金森赤レンガ倉庫がすぐ近くにあり、函館山…
コストコに行った時、ハロウィン・パッケージの「ハッピーターン」を見つけました。 息子は、小麦・乳・ごま・ナッツの食物アレルギー。 息子は、「ハッピーターンなら食べられる」と自分で分かっています。 このハッピーターンの大箱…
保育園に息子を迎えに行くと、まだ園庭で遊んでいる最中でした。 息子は、私が来たことに気が付いていない。 私が息子に近づくと、そこで繰り広げられていたのは、ASD同士の”こだわり”がぶつかり合ったやり取りでした…。 倒した…
茨城県自然博物館で、第76回企画展「宮沢賢治と自然の世界」が始まりました。 開館25周年記念でもある今回の企画展は、岩石収集などサイエンティストとしての一面もある文学者、”宮沢賢治”の世界が紹介されていました。 【企画展…
北海道・函館では、アレルギー児を連れた食事にも困らないはず!・・・と思った根拠は、「海鮮料理店が多いから」です。 小麦・乳・ゴマ・クルミ(ナッツ未摂取制限)のアレルギー児、息子と一緒に、「きくよ食堂ベイエリア店」で食事し…
5歳の息子は、軽度ASD(自閉症スペクトラム障害、いわゆる発達障害)です。 感覚過敏、特に聴覚過敏があり、大きな音や突発音が苦手で、空気の振動にも敏感に反応します。初めての場所には、強い警戒心を示します。 そんなASD息…
息子(5歳)は、小麦・乳・ごま・くるみアレルギーがあります。そんなマルチ・アレルギー児が、初めての空の旅へ!昼食を済ませた後に旅立ちます。 羽田空港・第1旅客ターミナルに到着後、空港で食べられるものを探しました。 アレル…
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子が、飛行機に乗るための準備と並行して、空港へ向かうための交通手段について、検討してきました。 一度経験すると、計画だけではダメな部分もあることが、実感できました。 次回の旅行に、…
いよいよ「初フライト」の前日です。 軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子のためのフライト準備。 出発直前は、JALの「スカイちゃれんじ」を利用しました。 JAL(日本航空)の「スカイちゃれんじ」とは? JAL(日本…
感覚過敏の特徴も持つ、軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、音や空気の振動にも敏感です。 見慣れぬものに強い警戒心を示し、初めてのところは大の苦手。分からないところは質問攻めで、原因や仕組みを知ることで安心感を得…
アレルギー児を連れて、長期旅行にチャレンジしました。 アレルギー経口免疫療法で、毎日食べているアレルゲン。旅行先ではどうしましょう? 実例をまとめました。 【小麦アレルギー】うどん経口免疫療法なら乾麺を持参 息子は、小麦…
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子の癇癪に、ずっと悩んできました。 今でも、今よりベターな癇癪対応を模索中ですが、癇癪がエスカレートする原因が分かったので、対策を練りやすくなりました。 今回は、癇癪スイッチが入る…
息子は、軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)。 イライラしたり泣いたり癇癪を起こしたりした時の息子に対して、売り言葉に買い言葉では、解決どころか事態が悪化しました。 今回は、その悪化ぶりをご紹介しつつ、「今ならわかる癇癪…
息子は赤ちゃんの頃から、いわゆる「育てにくい子」に該当し、保育園では4歳になる頃に問題視されました。 児童発達支援センターでの相談&カウンセリングを経て、「発達の凸凹」について知り、自閉症スペクトラムの診断書をもらったの…
軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、”自分の気持ちを言葉で表わす”トレーニング中です。 息子が通う療育施設の発達支援計画書でも項目として取り上げ、自宅での家庭療育でも意識していることです。 そこで、最近分かって…
「少し涼しくなったな」と思う日がちらほら。2019年は、9月13日が十五夜でした。 今週はずっと息子が体調を崩して、保育園の十五夜イベントに参加できませんでした。 保育園で作るはずだった「お月見団子」。息子と一緒に作りま…