乳アレルギーでも大丈夫!「EAT糀スイートブラウニー」お米でできたチョコレート
乳アレルギー児にとって、チョコレートの選択肢は非常に狭い。 乳アレルギーでもチョコレートを諦めたくない。チョコ好きな子供が、チョコレートをパクッと気軽に口に入れるように、他のお友達と同じように、チョコレートを食べさせてあ...
乳アレルギー児にとって、チョコレートの選択肢は非常に狭い。 乳アレルギーでもチョコレートを諦めたくない。チョコ好きな子供が、チョコレートをパクッと気軽に口に入れるように、他のお友達と同じように、チョコレートを食べさせてあ...
昨日、アレルギーっ子の母である私は、痛恨のミスを犯しました。 原材料の「ごま」表記を見落とし、ゴマアレルギーである息子が食べてしまったのです。 アレルギー緊急対応時の準備不足も痛感。同じ事故・状況が起こらぬよう、今後のた...
我が家のお正月準備は、アレルギーっ子も食べられる食品をコツコツ買いだめするところから始まります。 その中で、毎年元旦が待ち遠しく、開封が楽しみな商品が、井村屋の「招福羊羹(開運おみくじ付)」です! ストックから”初”よう...
息子は、小麦・乳・ごま・くるみ・カシューナッツ(他ナッツ類は摂取量を調整中)のアレルギーがあります。 アレルギーでもお正月料理をみんなで一緒に囲むため、該当アレルゲンを含まない商品を12月中旬頃から少しずつ、注文するのが...
子供向けのフィッシュソーセージは、テレビでお馴染みのキャラクターがパッケージに描かれ、おまけのシール等が付いています。 しかし、ほとんどの商品には3大アレルゲンのどれかが含まれていて、食物アレルギーがある子供に買ってあげ...
小麦・乳・ごま・くるみアレルギーとなると、食品スーパーの店頭に並ぶ菓子類は、なかなか食べることができません。 そんなある日、ハードルの高い「新発売コーナー」に、美味しそうな「さつまいも」の写真パッケージを発見! カルビー...
小麦・乳・ゴマ・ナッツ類…と複数アレルギーがある息子は、「みんなの食卓」シリーズの米粉パンが大好きです。 中でも定番として欠かせないのは、黄色いパンこと「米粉のパンケーキ」と、「お米で作った まあるいパン」。 今回は、「...
成田空港より約10分の好立地、ホテル日航成田に宿泊しました。 朝食・夕食バイキングの舞台となるレストランは、SERENA(カジュアル・リゾート・ダイニング「セリーナ」)です。 食物アレルギーがあっても、一般のブッフェ・メ...
ハッピーハロウィン!いよいよ10月31日を迎えました。 ハロウィン・シーズン最終日は、「おやつでハロウィンを楽しんだ!」の巻です。 ティール・パンプキン・プロジェクト® ~「青いかぼちゃ」は、アレルギーっ子の目印です~ ...
アレルギーっ子の母として、なんとか形に残そうと実践。 その1つが、ひとりde「ティール・パンプキン・プロジェクト®」です。 ティール・パンプキン・プロジェクトとは? 実際に「青いかぼちゃ」を作っていきたいと思います! コ...
日本にも広めたい、「ティール・パンプキン・プロジェクト」について紹介します。 食物アレルギーがある子供たちが、ハロウィンを安全に過ごせることはもちろん、みんなと一緒に楽しめる世の中を目指します。 アレルゲン含むお菓子が配...
トリックオアボーロ! 小麦・乳アレルギーっ子にも、配れるお菓子を買いました。 今回ご紹介するのは、西村衛生ボーロ本舗の「コロコロかぼちゃボーロ」です。 坊やが知ってるママの味!西村衛生ボーロとは? 創業明治26年。「衛生...
「青いかぼちゃ」の存在をご存知ですか? アメリカの非営利団体「FARE」が、『Teal Pumpkin Project(ティール・パンプキン・プロジェクト)』と題する活動で登場します。 食物アレルギーの子でも「トリックオ...
小麦・乳アレルギーっ子には、ハードルが高いクッキー。 最近は、米粉クッキーのレシピや市販品も登場して、便利になりました。 げんきタウンは、5月のこどもの日クッキー(こいのぼりビスケット)に引き続き、ハロウィーン・バージョ...
エイワのマシュマロに、ハロウィン・パッケージの「スヌーピー・パンプキンマシュマロ」が登場! リピート買いの理由を探ってみましょう。 エイワのマシュマロとは? 株式会社エイワ『エイワのマシュマロ』https://www.e...
食物アレルギーがあるとお菓子選びも大変です。 とりわけアソートパックは、色々な味の個包装がミックスされたセットになっているため、食べられる味と食べられない味が混合状態。買うのに躊躇しますよね。 今回のハロウィン時期、食品...
タルトは、3大アレルゲン(小麦・乳・卵)にアレルギーがあると、買うのも作るのも難しいスイーツの1つです。 小麦・乳・ナッツ類の食物アレルギーがある息子に、私がタルトを手作りしたことはないのですが、冷凍庫にストックしていつ...
ターン王子がかわいい、亀田製菓のハッピーターン・シリーズ。アレルギーっ子にも嬉しい「やさしいハッピーターン」が登場したのは、2017年のことです。 2018年4月には、塩分30%オフになって再登場!さらに優しくなったハッ...
アンパンマンポテトシリーズのスイートポテト味とパンプキン味は、ほのかに甘くてとっても美味しい! 今回は、この2つの味を同時に実食して、見た目から味までいろいろ比較してみたいと思います。 アンパンマンポテト「スイートポテト...
みんな大好きアンパンマン! 小さなお子様がいるご家庭では、アンパンマンの絵柄の食品を利用していると思いますが、「アンパンマンポテト」も超お勧めです。 さて、このアンパンマンポテトの味に、種類があることをご存知ですか?私の...