2018年

不妊治療・妊娠

不妊外来の様子と初診で分かったこと。妊娠確率/ダウン症の確率/不妊治療の費用/高齢出産に厳しい現実…

30代後半になると、自然妊娠は思っていたより難しい…と気が付き始めますよね? 私も、年齢と共に妊娠確率が下がることや、不妊治療にはお金がかかること等はなんとなく知っていましたが…。 実際に、不妊治療を決意して出向いた不妊...

アレルギー児の外食

アレルギーっ子のレトルトカレーどれにする?永谷園はアンパンマンから非常食まで7大アレルゲン不使用!

一般的な市販のカレールーは、小麦か乳成分、もしくはその両方が含まれています。 一方で、カレールーは子供向け商品も多く、アレルギー対応のカレールーも(他の食品に比べると)豊富に存在します。 そんな背景もあり、息子は小麦・乳...

onishi-cookie1アレルギー対応の食事・食品

アレルギー特定原材料27品目不使用「尾西のライスクッキー」ココナッツ風味はサクサクで美味い!

小麦・乳・ゴマ・クルミのアレルギー児である息子は、市販のクッキーを食べることができません。 それでも、食物経口負荷検査で「卵」をクリアし、卵の完全除去を解除してからは、米粉+豆乳+卵という最強の組み合わせが使用可能になり...

Allergy_koinobori_cookieアレルギー対応の食事・食品

食物アレルギーでも雑穀おやつ「こいのぼりビスケット」で”こどもの日”を楽しむ!

息子は、小麦・乳・ゴマ・ナッツの食物アレルギーがあります。 アレルギーでも「こどもの日」のおやつを買ってあげたい!今年こそ、事前に準備しました。 5月は「こいのぼり」!食物アレルギーでも季節&イベントのお菓子を買いたい ...

妊娠・出産・ベビー育児

妊娠糖尿病で糖質制限・妊娠17週目:食後2回の血糖値測定。1時間値と2時間値の血糖値を比較分析!

妊娠5か月目に突入します。 栄養士さんに怒られるかも、食べたいのに食べられない、我慢が辛い?・・・そうじゃない!そんな目先の嫌なことばかり考えず、産まれてくる赤ちゃんのために頑張ろう! 食後2回の血糖値を測定することにな...

妊娠・出産・ベビー育児

妊娠糖尿病で糖質制限・妊娠16週目。食事の献立メニューを全公開!食後1時間値の自己血糖測定スタート

妊娠糖尿病と診断されて、糖質制限生活がスタートしました。 「血糖コントロール、頑張るぞ」と意気込む中で、低糖メニューのはずが主食はデザート?時には外食、ときどき高血糖メニュー・・・。 血糖値が上昇したメニューも、血糖値が...

アレルギー対応の食事・食品

乳アレルギーなら乳糖に要注意!YOUKI顆粒ガラスープ(中華・鶏ガラ)は類似パッケージでも原材料が違う

食物アレルギーがあると、市販の調味料選びが大変ですよね。 今回は、中華・鶏ガラスープ(以下「中華スープ」)に注目。 同じメーカーでも商品によって、原材料に含まれるアレルゲンが微妙に違ってくるため、食物アレルギーがある人は...