乳アレルギー

アレルギー児の外食

「モスバーガー」低アレルゲンメニューを実食!アレルギー児がイートインできるファーストフード

小麦・乳・ナッツ・ごまアレルギーの息子を連れて、モスバーガーに行きました。 モスバーガーには、低アレルゲンメニューがあるからです。ファーストフード・チェーン店では極めて珍しい、低アレルゲンメニューをイートインで実食しまし...

アレルギー対応の食事・食品

小麦・乳アレルギーでもバレンタインを楽しむ!乳成分不使用の手作りチョコレート編

華やかに並ぶバレンタインギフトは、小麦・乳製品・ナッツ類を含むものばかり。中でもチョコレートは、乳成分を含むものが一般的です。 息子は小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあるので、幼児時代はアレルゲン不使用の素材を...

アレルギー対応の食事・食品

バンホーテンのチョコレートシロップ630g|乳アレルギーでも大丈夫!27大アレルゲン不使用チョコ

乳アレルギーでも大丈夫!乳アレルギーっ子が食べているチョコレートシリーズの中から、バンホーテンのチョコレートシロップをご紹介します。 バンホーテンと言えばココア 1828年、みんなが飲みやすいココアパウダーの製造法を発明...

アレルギー対応の食事・食品

「元祖板チョコ」は乳アレルギーでも大丈夫!ミルクを全く含まないスイートチョコレート

名前とは裏腹に、見た目も味も実にシック。 名前がユニークな「元祖板チョコ」は、辻安全食品のチョコレートです。 辻安全食品とは? 多様な食物アレルギー対応食品を開発・製造・販売して、もうすぐ40周年。 その名も「元祖 板チ...

アレルギー対応の食事・食品

乳アレルギーでも大丈夫!「EAT糀スイートブラウニー」お米でできたチョコレート

乳アレルギー児にとって、チョコレートの選択肢は非常に狭い。 乳アレルギーでもチョコレートを諦めたくない。チョコ好きな子供が、チョコレートをパクッと気軽に口に入れるように、他のお友達と同じように、チョコレートを食べさせてあ...

アレルギー対応の食事・食品

井村屋「招福羊羹」で運だめし!アレルギー物質等28品目不使用・開運おみくじ付き

我が家のお正月準備は、アレルギーっ子も食べられる食品をコツコツ買いだめするところから始まります。 その中で、毎年元旦が待ち遠しく、開封が楽しみな商品が、井村屋の「招福羊羹(開運おみくじ付)」です! ストックから”初”よう...

アレルギー対応の食事・食品

「はなかっぱソーセージ」を実食!アレルギー特定原材料等28品目は「かに・大豆」だけ

子供向けのフィッシュソーセージは、テレビでお馴染みのキャラクターがパッケージに描かれ、おまけのシール等が付いています。 しかし、ほとんどの商品には3大アレルゲンのどれかが含まれていて、食物アレルギーがある子供に買ってあげ...

アレルギー対応の食事・食品

みんなの食卓シリーズ・お米で作った「食パン」~アレルギーっ子の朝食の現場レポート

「お米で作った食パン」は、みんなの食卓®シリーズです。※みんなの食卓®シリーズとは?→食物アレルギーねっとご参照 「ふんわり食感 お米で作った食パン」は、ニッポンハムお届けネットで購入できます。私は、生協の宅配で定期的に...

アレルギー対応の食事・食品

【アレルギーと新発売おやつ】カルビー「サクサクおさつ」は芋と油だけのアレルゲンフリー!

小麦・乳・ごま・くるみアレルギーとなると、食品スーパーの店頭に並ぶ菓子類は、なかなか食べることができません。 そんなある日、ハードルの高い「新発売コーナー」に、美味しそうな「さつまいも」の写真パッケージを発見! カルビー...

アレルギー対応の食事・食品

保育園給食で使用!みんなの食卓・お米で作った「まあるいパン」は便利!アレルギー対応の米粉パン

小麦・乳・ゴマ・ナッツ類…と複数アレルギーがある息子は、「みんなの食卓」シリーズの米粉パンが大好きです。 中でも定番として欠かせないのは、黄色いパンこと「米粉のパンケーキ」と、「お米で作った まあるいパン」。 今回は、「...

コストコ

【ティールパンプキンプロジェクト】コストコで買ったハロウィン用カボチャで「青いかぼちゃ」を作ってみた!

アレルギーっ子の母として、なんとか形に残そうと実践。 その1つが、ひとりde「ティール・パンプキン・プロジェクト®」です。 ティール・パンプキン・プロジェクトとは? 実際に「青いかぼちゃ」を作っていきたいと思います! コ...