2018年

アレルギー対応の食事・食品

アレルギーでもアソートパックのお菓子「ハッピーターン ハロウィンMix」が食べられるか?

食物アレルギーがあるとお菓子選びも大変です。 とりわけアソートパックは、色々な味の個包装がミックスされたセットになっているため、食べられる味と食べられない味が混合状態。買うのに躊躇しますよね。 今回のハロウィン時期、食品...

アレルギー対応の食事・食品

日東ベスト・フレンズスイーツの冷凍タルトは小麦・乳・卵不使用!「お米de国産さつまいもと栗のタルト」他

タルトは、3大アレルゲン(小麦・乳・卵)にアレルギーがあると、買うのも作るのも難しいスイーツの1つです。 小麦・乳・ナッツ類の食物アレルギーがある息子に、私がタルトを手作りしたことはないのですが、冷凍庫にストックしていつ...

アレルギー対応の食事・食品

何が違う?減塩やさしいハッピーターンを比較分析!アレルギー特定原材料等28品目不使用、塩分30%オフ!

ターン王子がかわいい、亀田製菓のハッピーターン・シリーズ。アレルギーっ子にも嬉しい「やさしいハッピーターン」が登場したのは、2017年のことです。 2018年4月には、塩分30%オフになって再登場!さらに優しくなったハッ...

妊娠・出産・ベビー育児

妊娠糖尿病の食事メニュー(献立)と血糖値の記録:昼食の糖質制限に注力!(妊娠中期6ヶ月20週目)

いよいよ妊娠中期です。妊娠20週目に入る時、管理栄養士さんとの栄養相談会がありました。 自分で猛反省してダメ出しするほど、管理栄養士さんから強く指摘はされませんでした。 糖質制限の妊娠生活も、いよいよ中盤戦に突入です。 ...

保育園児の給食・お弁当

【茨城県自然博物館のランチ】選択肢はお弁当・ミュージアムレストラン利用・セミナーハウスのパン自販機…

入館したら、一日中遊びたいミュージアムパーク茨城県自然博物館。アレルギーっ子はお弁当ランチが定番ですが、お弁当を食べる場所さえ、もう悩みません! 今回は、 ミュージアムパーク茨城県自然博物館のランチ事情についてまとめまし...

アレルギー対応の食事・食品

アレルゲン28品目不使用☆生協のアンパンマンスイートポテトを食べてみた!パンプキンとの比較結果

アンパンマンポテトシリーズのスイートポテト味とパンプキン味は、ほのかに甘くてとっても美味しい! 今回は、この2つの味を同時に実食して、見た目から味までいろいろ比較してみたいと思います。 アンパンマンポテト「スイートポテト...

妊娠・出産・ベビー育児

【妊娠糖尿病】自己血糖値測定に必要なもの・自己管理ノートの役割や使い方・糖質制限の考え方とは?

妊娠4ヶ月の時、妊婦検診で75gブドウ糖負荷試験を受けました。私が通っていた産婦人科では、35歳以上の高齢出産となる妊婦は、この検査が必須でした。 高齢妊婦の私は、まさかの陽性。妊娠糖尿病と診断されました。 自分が妊娠糖...

アレルギー対応の食事・食品

アンパンマンポテト比較!イチオシはパンプキン!アレルギー特定原材料等28品目不使用、朝食お弁当にも便利

みんな大好きアンパンマン! 小さなお子様がいるご家庭では、アンパンマンの絵柄の食品を利用していると思いますが、「アンパンマンポテト」も超お勧めです。 さて、このアンパンマンポテトの味に、種類があることをご存知ですか?私の...

アレルギー対応の食事・食品

宅配専用アンパンマンスイートポテトがリニューアル!アレルギー特定原材料等28品目・はちみつが不使用に!

アンパンマンポテトシリーズをご存知ですか? 一時期、私の周りでは「幻のスイートポテト」と呼ばれた、スイートポテト味がリニューアル。これにより、原材料からはちみつと小麦が除かれました。 小麦アレルギー児がいる我が家にとって...