【茨城県自然博物館】自然観察できる「菅生沼ふれあい橋」~「あすなろ橋」の散策
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、家族でたっぷり楽しめるお勧めスポットです。 館内の企画展やシンボル展示も楽しいですが、野外エリアの散策も一押しです。 今回は、「菅生沼ふれあい橋」から「あすなろ橋」までの散策ルートを…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、家族でたっぷり楽しめるお勧めスポットです。 館内の企画展やシンボル展示も楽しいですが、野外エリアの散策も一押しです。 今回は、「菅生沼ふれあい橋」から「あすなろ橋」までの散策ルートを…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、リーズナブルな入館料で1日中楽しめるお勧めスポットです。 我が家は、年間パスポートを購入してリピーター。未就学児は入館無料なので、乳幼児連れのファミリーは大人だけの入館料だけで済み、…
シーフードレストラン「メヒコ」をご存知ですか? 我が家はフラミンゴを見ながら食事を楽しめる「フラミンゴ館」がお気に入りです。 今回はアレルギーっ子を連れて、守谷フラミンゴ館に行って来ました! シーフードレストラン「メヒコ…
うまい揚げ餅、究極の手揚げ餅「いぶし銀」をご存知ですか。 私は、テレビで取り上げられて話題になる前から、「いぶし銀」ファンです。 今回は、いつも食べている普通の「いぶし銀」と、いぶし銀のこわれ煎餅「久助」のご紹介。製造元…
茨城県行方市にある「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」に行ってきました。 「らぽっぽファーム」と呼んで存在は知っていましたが、「”らぽっぽ”ってバター入りのスイートポテトのお店でしょ?乳アレルギーだから無理!」と…
息子と二人で、つくばエキスポセンターに行ってきました。 今回の目的も、去年の”はなかっぱ番組”に続き、プラネタリウムだったのですが・・・。 機器更新工事のためプラネタリウムはお休み中!? つくばエキスポセンターには、立派…
茨城県自然博物館で、第76回企画展「宮沢賢治と自然の世界」が始まりました。 開館25周年記念でもある今回の企画展は、岩石収集などサイエンティストとしての一面もある文学者、”宮沢賢治”の世界が紹介されていました。 【企画展…
早春の「つくば植物園(筑波実験植物園)」に行ってきました。今回の主な目的は、”春のきのこ”と言われる「アミガサタケ」を一目見よう!というものです。 果たして発見なるか?想像よりも桜の開花が早く、色んな発見ありました。 早…
広すぎて前回は、<温室・室内>のご紹介で終わってしまいました。今回は、つくば植物園(筑波実験植物園)の醍醐味、<野外>を見て周ります。 つくば植物園とは? 当園は、筑波山の南裾にひろがる緑ゆたかな自然あふれる植物園です。…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館の企画展は、テーマが「第74回:恐竜研究所」に変わりました。※2019年2月16日(土)~6月9日(日) 年間パスポートを使って入館!!恐竜の世界を楽しみました。 第74回企画展は「体験…
今回は、茨城県・筑波宇宙センター近く(車ですぐ)の、「筑波実験植物園(つくば植物園)」に行ってきました。 つくば植物園とは? 入園料はリーズナブル 入園料は、実にリーズナブル。未就学児どころか、高校生以下が無料です。大人…
息子(5歳)と二人で、つくばエキスポセンターに行きました。 今回の目的は、プラネタリウムです。 聴覚過敏にはつらい!?大音量・突発音 自閉症スペクトラム傾向にある息子には、聴覚過敏の特徴があり、大音量が苦手です。だんだん…
茨城県自然博物館は子連れファミリーにお勧めの施設ですが、その中でも恐竜展示・貝化石発掘・芝生広場など人気スポットが点在しています。 今回は、息子も大好きなスポット「トランポリン」についてご紹介します。 入場制限をしている…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館で「つたの森」を探検しました。 息子は、大の”きのこ”好き。今日の目的は、きのこ探しです。 探検に出発!茨城県自然博物館の野外エリアへ 茨城県自然博物館でお弁当ランチの後は、野外エリアを…
芸術の秋、実りの秋。ミュージアムパーク茨城県自然博物館の企画展は「第72回:火山列島」から「第73回:くだもの展」にテーマが切り替わりました。 今回は、フルーツの世界を楽しみました。 美しい果物ハーバリウムは必見です! …
息子は、きのこ好きの4歳です。 息子と一緒によく遊びに行く「つくばエキスポセンター」の手前には、中央公園があります。 ここで、この時期にしかできない「キノコ探し」を楽しみました。 つくばエキスポセンター前に広がる中央公園…
リピート率No.1の施設、ミュージアムパーク茨城県自然博物館にやって来ました。 今日は、「古代の広場」にある貝化石採集場所で、貝の発掘をしてみます! 館内の壁に埋まる「べレムナイトの化石」を探せ! これから館内を通って野…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館のリピーター家族が、宇宙好き4歳児と行く3つのスポット 驚異のリピート率を誇る、ミュージアムパーク茨城県自然博物館。 宇宙好きの息子(4歳)には、必ず行くスポットがあります。 1.シンボ…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館は、コスパ最高・リピーターが多い博物館です。 広い野外エリアに繰り出す前に、屋内展示や企画展を見て回るコースがお勧めです。 第72回目の企画展テーマは「火山列島」。息子は、石好きなのでじ…
ミュージアムパーク茨城県自然博物館に、また来ました。 この日は晴天に恵まれたため、館内ではなく野外をメインに散策しました。 館内から見える、お気に入りの風景もご紹介します。 企画展は、第71回「変形菌」が開催 毎回覗く企…