トラウマや中断も!?食物アレルギー経口負荷試験にかかる期間が長い理由と検査計画のコツ
食物アレルギー経口負荷試験を急いだ時期もありましたが、複数のアレルゲンを検査するにはそれなりの期間を要しました。その理由とは…
食物アレルギー経口負荷試験を急いだ時期もありましたが、複数のアレルゲンを検査するにはそれなりの期間を要しました。その理由とは…
小学校入学。食物アレルギーがある子は、アレルギーが無い子に比べると必要な就学準備がたくさんあります。 幼稚園の年長さん、保育園の5歳児クラス(一番上のクラス)になると、小学校入学まで(長くて)あと1年。 今回はこの就学前…
「おやつ屋 mito」さんをご存知ですか? おやつ屋mitoさんは、卵・乳製品・小麦を使わないお菓子屋さんです。2022年1月にお店をオープンして以来ずっと、陰ながら応援し続けています。 今回は、人気の米粉クッキーセット…
息子には複数の食物アレルギー(小麦・乳・ゴマ・ナッツ類)があります。アレルギーが発覚して間もない頃は、ケーキと言えば私の手作りでした。 近年はアレルギー対応ケーキを販売しているお店がたくさんあって、とても助かっています。…
シーフードレストラン「メヒコ」をご存知ですか? 我が家はフラミンゴを見ながら食事を楽しめる「フラミンゴ館」がお気に入りです。 今回はアレルギーっ子を連れて、守谷フラミンゴ館に行って来ました! シーフードレストラン「メヒコ…
アナフィラキシー補助治療剤として本人が携帯するエピペンは、万が一の時にすぐ使える状態にしておくことが必至ですが、自分で管理できない園児の場合はどうしましょう? 息子は、小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあり、アド…
息子は小麦・乳・ゴマ・ナッツ類にアレルギーがあります。 該当アレルゲンフリーの洋菓子を手作りではなく市販で探すのは至難の業…というのは数年前の話で、今ではネット通販を中心に、アレルゲン不使用の洋菓子が手に入るようになって…
アドレナリン自己注射薬「エピペン」に関して、これまで使用方法・保管方法・エピペンポーチの選び方などをご紹介しましたが、今回は「エピペンポーチの中身」についてまとめました。
食物アレルギーのアナフィラキシー補助治療剤として、本人が携帯するエピペン。温度管理の条件もある中で、どうやって…
息子は食物アレルギー。処方済みのアドレナリン自己注射薬「エピペン」は、本人がポーチに入れて携帯しています。
今回は、このエピペンポーチ保管の経緯をご紹介!
背景には、エピペンの適した管理方法がありました。
給食で該当アレルゲンを含むメニューが出た時に、給食当番だったらどうしましょう?今回は、学校給食における「給食当番」について、まとめました。
食物アレルギーがあって給食が食べられず、代替弁当を持参した場合に、支払う給食費はどうなるのでしょうか。 給食を丸々食べない日があっても全額を支払う?牛乳代金だけ減額? 今回は、学校給食の食物アレルギー対応における、「給食…
乳アレルギーがあると、給食飲料として出る「牛乳」は、年間通して提供停止となりますが・・・
今回は、給食で配られる「パック牛乳」に関する実情をまとめました。
ネット通販市場では、乳成分が不使用のチョコレートが販売されているけど、ほとんどの商品が「板チョコ」ではありませんか?
今回は、乳フリーでは珍しい「個包装のチョコレート」を買ってみました!
学校側で息子専用の「食物アレルギー緊急時マニュアル」を作成してくれました。
私にとっては想定外でしたが、とても有難い神対応でした。
「息子専用!食物アレルギー緊急時マニュアル」をご紹介!
たいていの料理やお菓子は、豆乳や豆乳由来のヨーグルトを使うことで、代替食が作れるようになったけど、チーズだけは未だに、「代替」ではなく「除去」対応がメイン。
それだけに、豆乳チーズの商品化には大喜び!
食物アレルギーがある子の就学準備には、「面談」があります。
学校給食の食物アレルギー対応について、学校側と保護者が個別に話せる絶好のチャンス。
アレルギー面談の詳細から、アレルギー対応で確認すべきことまで、盛りだくさんにまとめました!
「食物アレルギー実態調査票」って何!?
アレルギー児の就学準備では、学校給食のアレルギー対応に関する手続きが必要です。
息子が小学校に入学する前年の11月。就学に向けて、就学時健康診断(以下「就学時健診」)に行って来ました。 息子はマルチアレルギー。小麦・乳・ごま・ナッツ類の食物アレルギーがあります。 書類提出や親子面談を伴う就学時健診に…
息子は食物アレルギー。小麦・乳・ゴマ・ナッツ類にアレルギーがあります。 「無印良品」には、そんなマルチアレルギーがあっても食べられるお菓子が、たくさん売っているのをご存知ですか。 今回ご紹介するのは、ここ最近、私が無印良…