国内宿泊・観光レジャー

【発達障害児の旅行】不安が強い子、癇癪が心配な子を連れて空港に行く!交通手段をどうするか?

軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子が、飛行機に乗るための準備と並行して、空港へ向かうための交通手段について、検討してきました。 一度経験すると、計画だけではダメな部分もあることが、実感できました。 次回の旅行に、...

発達障害・発達凸凹育児

【ASD育児・癇癪対応】言い方と態度を変えれば好転!気持ちを否定せず共感、突き放さず歩み寄ってみた。

軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子の癇癪に、ずっと悩んできました。 今でも、今よりベターな癇癪対応を模索中ですが、癇癪がエスカレートする原因が分かったので、対策を練りやすくなりました。 今回は、癇癪スイッチが入る...

アレルギー対応の食事・食品

【十五夜】アレルギー児のお月見団子・「だんご粉」なら茹でるだけ!手作り簡単&アレルゲンフリー!

「少し涼しくなったな」と思う日がちらほら。2019年は、9月13日が十五夜でした。 今週はずっと息子が体調を崩して、保育園の十五夜イベントに参加できませんでした。 保育園で作るはずだった「お月見団子」。息子と一緒に作りま...

アレルギー対応の食事・食品

【アレルギー対応の冷凍食品】みんなの食卓「業務用ハンバーグ」はチンできる”タレなし”タイプ

マルチアレルギーを持つご家族がいるなら、ニッポンハムの「みんなの食卓」シリーズはお馴染みですが、米粉パンだけでなくハンバーグも活用されていますか? みんなの食卓の「ハンバーグ」は、1食分を湯煎するタイプが家庭では主流だと...

旅行・レジャー

【シアトル旅行記】スターバックス1号店でコーヒー注文!創業当時の看板は必見!オリジナルグッズをお土産に!

アメリカ・シアトルと言えば、人気のチェーン系カフェ! シアトルに行くなら、観光スケジュールに「スターバックス1号店」はいかがですか。 創業当時の看板は必見、お土産としてオリジナルグッズも購入できます。 スタバ1号店は、シ...

アレルギー対応の食事・食品

エルフィンの「もちもち米パン」は野菜入りがお勧め!”小麦・卵・乳”不使用の米粉パン

息子は、小麦・乳・ごま・ナッツのアレルギー。 朝食に、米粉パンは欠かせません。 今回は、エルフィンインターナショナルの「もちもち米パン」をご紹介します。 冷凍・5個入り!扱いやすい!米粉パン エルフィンインターナショナル...

アレルギー対応の食事・食品

最後の一振り違うだけ!アンパンマンのカレールゥ(粉末タイプ)でアレルギー対応ドライカレー作り

夏は、アレルギーでもドライカレー三昧! 普通のカレーライス作りよりも、ドライカレーを作る方が楽なのでは?と思い始めた今日この頃です。 今回のドライカレーは、「アンパンマン・カレールゥ(粉末タイプ)」を使って作りました。 ...

発達障害・発達凸凹育児

【ASD育児】こだわり行動は人に移る?本人が飽きる?本当はやめたいの?”持ち歩く玩具”で分かったこと

ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、毎日その時に「イメージしているもの」を持ち歩きます。 イメージつまり、その時の”お気に入り”を具象化・象徴化して、イメージがぴったり合った玩具(アイテム)を常に握って過ごすのです...

アレルギー対応の食事・食品

米粉のホットケーキミックス+卵+水だけ!小麦・乳アレルギーっ子の分厚い星形パンケーキ焼きました。

共立食品の「米粉のホットケーキミックス」を使って、星型パンケーキを作りました。 これさえあれば、分厚いパンケーキも手軽に簡単に作れます。 ふっくらもっちり!「米粉のホットケーキミックス」の原材料情報 私が何度もリピート買...

発達障害・発達凸凹育児

終わりの時間が迫るとパニック!視覚優位&切り替えが苦手な子は「短い針」に合わせた方が良いのか?

軽度ASD(自閉症スペクトラム障害)の息子は、気持ちと行動の切り替えが大の苦手です。 すぐに”今の行動”をやめることはできないから、何でも事前に「おしまいの時間」を約束してから、行動を始めなければいけません。 最近、新た...