ピーナッツアレルギー経口負荷試験にリベンジ!食品摂取法へ前進!
息子は、前回のピーナッツアレルギー経口負荷試験で「0.2g」がなかなか食べられず、経口負荷試験が時間切れで終了しました。 あれから約8カ月。ピーナッツアレルギー経口負荷試験に挑みました。 今回の「食べる検査」でチャレンジ…
息子は、前回のピーナッツアレルギー経口負荷試験で「0.2g」がなかなか食べられず、経口負荷試験が時間切れで終了しました。 あれから約8カ月。ピーナッツアレルギー経口負荷試験に挑みました。 今回の「食べる検査」でチャレンジ…
私は、息子が赤ちゃんの頃から、アレルギー対応に奮闘してきました。 外出先への「おやつ持参」や旅行先での「代替え食の相談」などは、もう慣れたもの。 しかし、親の私がいない所で、食べ物を口にするのは”保育園だけ!”という環境…
息子が、2019年4月から始めた療育は、運動プログラムがメインです。 最初は、初級クラスからのスタートでした。 通い始めてから半年が過ぎ、10月から上級クラスにレベルアップしました。 午後のプログラムを希望するも、体験入…
今秋の敵は、アブラムシ! 11月に入り、収穫シーズンを迎えた冬野菜(白菜・大根)を苦しめたのは、大量発生したアブラムシでした。 イモムシよりもアブラムシ!今年の害虫注意報 シェア畑(手ぶらで通えるレンタル農園)を始めてか…
最近になって、解明されてきた食物アレルギーの仕組み。 乳児湿疹がひどかった息子を育てていた2013~2014年頃、食物アレルギー情報は今よりも格段に少なく、私もまた無知でした。 必死に調べて、色々記録してきましたが、アレ…
「アトピー」という言葉は、もちろん今まで聞いたことがありました。 学生の頃にアトピーだった友人もいて、膝裏や内腕に湿疹をぶり返した”かさぶた”のような跡を見てきて、どんな症状なのかなんとなく知っていました。 でも正しく理…
生後6ヶ月。息子は粉ミルクと麦茶を飲んだ後に、アナフィラキシーショックを起こしました。 離乳食を始めた矢先のことでした。 アナフィラキシーショックから一夜明け、離乳食メニューはどうしよう? どう考えても「お粥だけ」が安全…
息子は、ごまアレルギー。 私は、息子以外のゴマアレルギーの人を、実際に見たことがありません。 息子がなぜ、(珍しい)ゴマアレルギーになったのか? 心あたりは、私の妊娠~授乳時代です。 盲点だったアレルゲン「ごま」 「粉ミ…
年末年始と重なる冬休みは旅行代金も高く、計画も予約も難しい側面がありますが、11月から12月中旬にかけては狙い目です。 各ホテルがクリスマスに向けて素敵な装いとなるのに、宿泊代金は閑散期価格であることが多いので、我が家は…
本当に役立つ食物アレルギー対応食の中から、石井食品の「かしわめしの素」についてご紹介します。 アレルギー特定原材料7品目が不使用! 石井食品(以下「イシイ」)の「かしわめしの素」は、アレルギー特定原材料7品目が不使用です…
軽度ASD(発達障害・自閉症スペクトラム障害)の息子は、わざと自分の目に指を入れようとしながら、パニックになることがあります。 いや、パニックになっているというより、パニックになっている姿を私に見せつけている、という表現…
小麦アレルギー児にとって、冷凍ピザを手軽にチン!するシチュエーションは夢のまた夢・・・でもなかった。 もち米だけでできた「もちピザシート」を見つけました。 食品スーパーでもネット通販でも見つけた「もちピザシート」 嬉しい…
11月は七五三。この七五三イベントに欠かせないのが「千歳飴」ですが、千歳飴には乳成分が含まれていることが多く、乳アレルギーがあるとほぼ食べられません。 息子は、小麦・乳・ごま・くるみ(ナッツ類)のアレルギーがあるため、保…
芸術の秋、5歳の秋。 軽度ASD(発達障害・自閉症スペクトラム障害)の息子が、描いた絵を観賞しながら、その特徴を分析します。 1年前(4歳)と何が変わったか?絵の描き方で見える成長 頭の中のイメージを絵に落とすところは、…
息子の保育園生活も、残すところ5ヶ月を切りました。 なのに、今でも現役バリバリ、育児アイテムとは? 息子が0~1歳頃に購入したにも関わらず、今でも愛用し、その使用歴は実に5年以上!…という子育てグッズをご紹介します。 今…
息子は、食物アレルギー(小麦・乳・ごま・クルミ・カシューナッツ)です。※2021年9月現在 今回は、家から外出先へ持参する「アレルギー児のおやつ」についてご紹介します。 10月はハロウィンお菓子がメイン。我が家のティール…
息子が通う保育園では、「ピクニック」という名の徒歩遠足がありました。 4歳児クラスと5歳児クラスを対象とした、年間行事です。 この時、力の入れ具合が苦手な息子が、実はできなかったこと・練習が必要だったことをまとめました。…
先日、1年に一度の定期検診に行ってきました。 年に一度の健診や人間ドックではなく、子宮摘出後の「定期がん検診」です。 気が付けば、子宮全摘手術から、5年以上の月日が流れていました。 仕事と育児に追われた日々…術後5年はあ…
食物アレルギーがある子供が、小学校に入学する時、学校給食の問題が立ちはだかります。 私が自治体の定める「学校給食における食物アレルギー対応ガイドライン」を読んだ時、個々の食物アレルギー対応は行われないことを知りました。 …
息子は小麦・乳・ゴマ・ナッツ類の食物アレルギーがあります。就学まで1年を切った時に、小学校給食のアレルギー対応について、誰に何を聞いたら良いか分かりませんでした。
何も分からない状態から抜け出すため、まず実行したのが、教育委員会が定める「学校給食における食物アレルギー対応ガイドライン」を読むことでした。