アレルギー児の旅行

鴨川ホテル三日月(三日月シーパークホテル安房鴨川)の特別室に宿泊!客室・温泉・ガーデンスパ(プール)

ホテル三日月。昭和生まれ世代にとっては「ゆったり、たっぷり、の~んびり」の続きを歌えるくらい知名度が高いですが、今ももちろん子連れファミリー旅行にお勧めです。 今回は、鴨川旅行で「鴨川ホテル三日月」に宿泊。特別室の様子と共にご紹介します。

シェア畑

【シェア畑を始めます】手ぶらで食育・有機野菜づくり!サポート付きレンタル農園、無料見学に参加しました。

手ぶらで行ける、サポート付き貸し農園「シェア畑」を始めます。 無料見学に参加した日、畑の魅力に完全に魅了され、即入会しました。畑の写真と共に、シェア畑の様子をご紹介します。 シェア畑とは?まずは無料見学に参加! 「体験農...

ホテルエピナール那須アレルギー児の旅行

ホテルエピナール那須の過ごし方★子連れで連泊、森の散策/プール/花火/虫取り/洗濯/静養etc

ホテルエピナール那須は、毎年連泊リピートしている子連れ旅行にイチ押しの宿。 ミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されていて、子供はもちろんのこと、我々親にとっても過ごしやすいです。 何がそんなに良...

アレルギー児の旅行

那須高原りんどう湖ファミリー牧場を楽しむ!アレルギーっ子の食事はバーベキューで対応

那須高原旅行の観光として「那須りんどう湖レイクレビュー」に行きました。 息子には複数の食物アレルギーがあり…旅行先なのでお弁当も作れないし、現地で売っている軽食スナックはほぼ食べられず、どうやって食事をとって丸1日過ごそ...

アレルギー児の外食

びっくりドンキーの低アレルゲンメニュー「乳・小麦・卵を使わないハンバーグ」をリピート中!

小麦・乳・ゴマ・くるみ・カシューナッツアレルギーの息子と一緒に、何度もリピートしている飲食店が、びっくりドンキー(公式ページ)です。 びっくりドンキーのアレルギー対応ハンバーグは、アレルギー対応専用メニューと思えないくら...

検査・食物経口負荷試験

【エピペンの使い方】講習会に参加!食物アレルギー・アナフィラキシーショックに備えて

4歳の息子は、クルミ経口負荷試験で、アナフィラキシーショックを起こしました。 それを機に、病院で「エピペンの使い方」について、講習を受けました。 自分のサイト「ゆきまる生活」を見れば、慌てた時でも、エピペンの使い方が頭に...

アレルギー対応の食事・食品

「おもかげ」知ってる?とらやの小形羊羹はねっとり絶品、アレルギー特定原材料等不使用!

小豆と砂糖で作られる、昔ながらの伝統の味。日本を代表する和菓子-。 羊羹は、食物アレルギー児である息子にとっても、欠かせない「おやつ」です。 子供にも選ばれる「とらや」の羊羹とは? 室町時代後期、京都で創業し、東京・赤坂...