発達障害・発達凸凹育児

不安が強い子を病院に連れて行く準備と工夫とは?細胞レベルで説明、お医者さんごっこ…

アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、小児喘息、停留睾丸…。赤ちゃんの頃から色々あった息子の日常は、通院だらけです。 子供は病院を嫌がるものだし、ただでさえ不安が強い・母子分離不安・自分のペースを崩されるのが苦手・気持ちと行...

アレルギー対応の食事・食品

「はなかっぱソーセージ」を実食!アレルギー特定原材料等28品目は「かに・大豆」だけ

子供向けのフィッシュソーセージは、テレビでお馴染みのキャラクターがパッケージに描かれ、おまけのシール等が付いています。 しかし、ほとんどの商品には3大アレルゲンのどれかが含まれていて、食物アレルギーがある子供に買ってあげ...

アレルギー対応の食事・食品

みんなの食卓シリーズ・お米で作った「食パン」~アレルギーっ子の朝食の現場レポート

「お米で作った食パン」は、みんなの食卓®シリーズです。※みんなの食卓®シリーズとは?→食物アレルギーねっとご参照 「ふんわり食感 お米で作った食パン」は、ニッポンハムお届けネットで購入できます。私は、生協の宅配で定期的に...

アレルギー対応の食事・食品

小麦アレルギーでも米パン粉でフライ!特定原材料等アレルギー物質27品目不使用でサックサク

小麦アレルギーでも、米粉で作ったパン粉「米パン粉」なら、フライもお任せ! タイナイの「米パン粉」で、「薄いとんかつ」を作りました。 タイナイの「米パン粉」は、新潟産コシヒカリ100% タイナイの「米パン粉」は、新潟産コシ...

国内宿泊・観光レジャー

「所沢航空発祥記念館」で飛行機を学んで遊ぶ!パイロット気分で「航空発祥の地」を訪れる

所沢航空記念公園でキノコ探しをした後は、お待ちかね「所沢航空発祥記念館」へ向かいます。 体験展示がたくさんあるので、航空機を学んで遊べるスポットです。 日本の航空発祥の地! 所沢航空記念公園は、日本で最初の飛行場があった...

アレルギー対応の食事・食品

【アレルギーと新発売おやつ】カルビー「サクサクおさつ」は芋と油だけのアレルゲンフリー!

小麦・乳・ごま・くるみアレルギーとなると、食品スーパーの店頭に並ぶ菓子類は、なかなか食べることができません。 そんなある日、ハードルの高い「新発売コーナー」に、美味しそうな「さつまいも」の写真パッケージを発見! カルビー...

アレルギー対応の食事・食品

保育園給食で使用!みんなの食卓・お米で作った「まあるいパン」は便利!アレルギー対応の米粉パン

小麦・乳・ゴマ・ナッツ類…と複数アレルギーがある息子は、「みんなの食卓」シリーズの米粉パンが大好きです。 中でも定番として欠かせないのは、黄色いパンこと「米粉のパンケーキ」と、「お米で作った まあるいパン」。 今回は、「...